インディアンのお祭り
第36回・インタートライバル・バウアウ
今年も行って来ました。
ジャスミンのルーツをたどるイベント。
チェロキー族の血も流れるジャスミン、本物のインディアンのように全身着飾りたい。
でも、うちではそんな衣装は用意できない。(お高いのよねぇ・・)
景気低迷の影響がこのイベントにも打撃を与えていました。
アメリカ本土から来る「アメリカ・インディアン・バウアウ協会」のご一行が突然のキャンセル。
2週間前のドタキャンだったそうで、今年はハワイに住む関係者のみで行われました。
インディアンの民族衣装で踊る人も今年は本当に少なかったです。
去年の様子は、コチラをどうぞ。
インディアンのパンもいただきましたよ。
このパンの生地を伸ばしているお母さん、見事なタトゥです。
パンはとってもおいしくいただきました。ご馳走様でした。
お店の人ともジャスミンが仲良しになりました。
チェロキー族の本をいただいたり、頭に羽をさしてもらったり、
こまごまとお世話をしてもらっていました。
又、来年も来ますね~。
とは言え、このままじゃこのイベントの来年も危ないわ~、と言っていました。
このイベントに来ると、生き生きと顔を輝かせるジャスミン。
普段より大人びて、勇敢な表情に見えるのは気のせい?
*インタートライバル・バウアウは、毎年10月最初の土日に行われています。
場所は、ホノルル美術館の目の前に広がる芝生の広場、トーマス・スクエアで。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- アロハ・アート・ウィーク(2011.06.12)
- ハワイ・プランテーション・ビレッジ(2011.06.11)
- ハワイのピジン英語(2011.06.09)
- グリーンルーム・ハワイ(2011.05.10)
- オリガミドー(折紙道)(2011.03.03)
コメント
この写真いいね。。
ジャスは最近、本当にしっかりしてきておねえちゃんになったな。。とかんじてたところ。。
でも、この写真・・・・凛々しいな。。
ジャスのルーツの神様が、ジャスに素敵なエッセンスを与えた
ような感じ。。素敵なルーツだね。。
ジャスの目は、本当に澄んでるもの。。
投稿: Mko | 2010年10月12日 (火) 13時09分
久しぶりにお邪魔致します。
な感じで気力無しでした
毎日のやるべき事をやるだけで精一杯、ガス欠・エネルギー不足
『インディアン』は心に響きますね
不思議なパワーがあるような気がします。ジャスミンちゃん、血を引き継いでるんですかチェロキーあ〜、やっぱり何かがありますね。
ハワイアンの次はインディアン風に模様替えしよーかな
そーだ
小松さん、ジャスミンちゃん、ありがとうございます、元気が出てきました
(ジャスミンちゃんのペットボトル・ケース、キティちゃんですね
)
投稿: 由佳 | 2010年10月12日 (火) 14時28分
Mkoさんへ
お姉ちゃんに・・・・そろそろなってもらわないとね。
でも、この写真凛々しいっしょ?
ジャスミンは、本土のチェロキー族の子孫に会ってみたいらしい。
だったら、ジョニー・デップとかどうよ!って思うんだけど、
インディアン~って感じじゃなきゃ、だめみたいね。
そのうち、親子でインディアンを訪ねるた旅をするのが夢♪ですよ~!
投稿: ジャスまま | 2010年10月12日 (火) 18時20分
由佳さんへ
お元気でしたか?
ガス欠、エネルギー不足、そして無気力・・・
あるある!
しょっちゅうですよ~!
私は、前向きにね~、なんて気の利いた事言えない~。
だって、自分がそうなるとち~っとも前向きにならんもん。
どっぷり、ガス欠、無気力を味わって、
そのうちす~っと抜ける時が来らぁな~~♪
インディアンのインテリア!
ほりゃ~、いいアイデアだよ~!
ハワイアン+インディアンも合うと思うよ~!
投稿: ジャスまま | 2010年10月12日 (火) 18時24分